小夏 フレッシュ、さわやか 別名(ニューサマーオレンジ・日向夏)
爽やかな甘みでフレッシュな果肉
小夏は、程よく甘味と酸味が調和しており、すっきりさわやかな香りが、心地よいフルーツです
薄いレモン色の果肉は、まるで透き通ったゼリーのよう!フルーティーな香りが、たまりまん!!
愛媛県の方では、ニューサマーオレンジ・宮崎県では日向夏と呼ばれています!
おいしく食べられる見た目レモンのような可愛い小夏それが土佐名・・・・小夏です!!
小夏の食べ方
はじめての方がびっくりする一番の特徴は、外皮をむき、黄色い皮を甘皮を残しながらナイフで、
クルクルと回しながら切り、(乱切り・輪切り・スライス)甘皮ごと食べてしまいます!!
これは高知県民が考えたおいしい食べ方です。小夏の甘皮には栄養分がたっぷり!!
栄養分
白い甘皮には栄養・効能たっぷりです!クエン酸を多く含んでおり、体内の酸性化を減少させる
働き疲労回復・血液をきれいにします。
調整作用があり、便秘のときなど食べてみるといいですね。
小夏に含まれる主な栄養素とその働き
※(此方にの載せている画像は、全て私のオリジナル写真となります)