この記事ではExcelシートを保護する事で大切なデータなどを誤って消していまったり
することを防ぐことが出来ます。
又一部のセルだけを保護し後は編集する事も可能
Excelシート保護
シートの保護とはシートロックされたセルのみを保護(ロックする)
この場合シートのパスワードを知っている人だけが変更・編集ができます。
シートのすべてのユーザーに許可する操作を決める。
↓↓↓
シートを保護するためのパスワードを入力
Excelシート保護解除
くれぐれも解除パスワードを忘れないようにすることです。
↓↓↓
シート保護で設定したパスワードを入力⇛解除
Excel特定のセルの変更できるようにする
変更共有している人(パスワードを知っている人)含め変更できるようにする
変更できるようにするセルを選択
許可するセル範囲とパスワードの設定
↓↓↓
初期の設定ではロックされてしますので、ホームタブの書式設定
書式設定から始めロック状態⇛解除
左部分がオレンジ色になっているのでクリックしてからシートを保護パスワードをかける
編集を許可する範囲⇛パスワードをかける

ゆり子
次回はワークブックへのパスワード設定

勉強中・・・
ワークブックへのパスワード設定?